公益社団法人 日本白内障屈折矯正手術学会 ニュースレター

会員の皆様へ

 毎年、猛暑と言われ、しかも年々早く最高温度に達しており、7月に37度を超え、休校になった学校もあると聞きました。医療機関は閉めることは決してないですが、熱中症で体調を壊す方も多いので、体調管理が大切です。暑いと外来患者数やオペ件数にも影響するかもしれません。医師もスタッフも患者さんも大変です。
 2020年はコロナのため学会はWeb形式で2315名の参加、2021年は通常学会とWebのハイブリッド形式、2022年から通常学会に戻り、参加数は1300〜1800名の参加でした。東京、京都、札幌、福岡、と会場を変えて開催されています。学会出張では、発表原稿の作成に追われながらも、その地方の風景や名物料理に触れることができる貴重な機会で、同じ職場の人以外の他大学、他施設の方々と触れ合う場でもあります。
 演題数は100〜110題ですが、インストラクションコースが10前後から20前後に増えており、内容の濃い教育的な発表やウエットラボなどの実技もあります。最終日には、ベストレクチャー賞の発表もあります。
 これからも診療や手術治療に役立つ内容を届けていきたいと思っています。
 学会に参加して楽しくアップデートしていきましょう!


JSCRS理事
藤本 可芳子

Event

第40回JSCRS学術総会

https://www.c-linkage.co.jp/jscrs40/

第40回JSCRS学術総会

福岡国際会議場にて6月20日より3日間で行われました学術総会は、1,900名を超える方にお越しいただき盛会のうちに閉会を迎えることができました。
ご登壇いただきました皆様をはじめ、会場にお越しいただいた皆様、関係各位に厚く御礼申し上げます。

Best of JSCRS・座長賞のお知らせ

Best of JSCRS

Best of JSCRS(本年の選出は1名)が決定いたしました。

※敬称略

[人工知能による網膜生体年齢と暦年齢の乖離と
白内障術後視機能の関連]

小松 功生士(東京慈恵医大/町田市民病院)

第40回学術総会報告 写真
座長賞

第40回学術総会ホームページ内にて、受賞者12名を掲載しております。
https://www.c-linkage.co.jp/jscrs40/award.html

2026年、東京でお待ちしております。

第41回JSCRS学術総会を東京国際フォーラムにて開催いたします。
学術総会の詳細は、随時学術総会ウェブサイトでお知らせをいたしますので、ご確認下さい。
HP:https://www.c-linkage.co.jp/jscrs41/

また、会員の皆様には受付開始などのご案内をご登録いただいているメールアドレスへ随時ご案内予定です。
登録情報は 会員MyWeb よりご自身で更新可能です。

【開催概要】
開催日:2026年6月26日(金)〜28日(日)
会 場:東京国際フォーラム
■演題登録・参加登録は、12月上旬より受付開始予定です。

第41回学術総会 ポスター

What's New

Purely Refractive EDOF IOL TECNIS PureSee™

〜昼も夜も自然(ピュア)に見える快適さ 鮮やかなコントラスト〜
TECNIS PureSee™は単焦点同等のコントラスト感度、夜間光視症プロファイルを提供する非回折EDOF IOLです。テクニスプラットフォームをベースとし、パワーを連続的に変化させるOptiCurve™テクノロジーを用いることにより、遠方から日常生活に必要な近方まで焦点深度を拡張します。さらに遠方視力を良好に維持しつつ、残余屈折に対する高い耐性を持ちます。


TECNIS PureSee


【お問い合わせ先】
エイエムオー・ジャパン株式会社
https://www.jnjvisionpro.com/ja-jp/products/sv/tecnis-puresee/


事務局からのお知らせ

登録情報更新のお願い

会員の皆様には、会員MyWebにご登録いただいている情報に基づいて、学会誌をはじめ各種ご案内をお送りしております。情報に変更がございましたら更新をいただけますようお願い申し上げます。

会員番号、会員Mywebのパスワードのお問い合わせ
http://www.jscrs.org/index/page/id/136

また、ご登録いただいているメールアドレスに、学術総会などの情報をいち早くお届け致します。ぜひ、ご活用ください。

Copyright © JSCRS. All Right Reserved.